NEWS 最新記事一覧

2023.06.16

サービス紹介

”顧客の見える化”をデータ分析でご支援します!!

 顧客データを分析し、顧客の属性や特徴を把握することで”顧客の見える化”をサポートするサービス、「顧客の中身 みえるくん」をご紹介いたします!

サービスの概要

顧客の中身 みえるくんとは

顧客名簿や会員カード、CRMツールに蓄積されているデータを分析して顧客の属性や特徴を把握するサービスです。蓄積されている顧客のデータをお預かりして分析することで、顧客の全体像の見える化をご支援します。顧客の特徴を把握するだけでなく、データ分析の結果の読み取り方や結果から次のアクションへ繋げるサポートも行います。

こんなお悩みありませんか

データ分析のやり方がわからない。

・会員名簿データやCRMツールのデータなどデータは蓄積されているものの、売上全体の把握や顧客への連絡などにしか使っていない。

・データを活用してマーケティングや施策を実施すれば、精度や効率が上がりそうだけどなにをしていいかわからない。

・会社の方針でデータ活用を担当しているが、なにから手を付けていいかわからない。

大量データを分析したいが、Excelでは対応が難しい。

・蓄積されているデータはサイズが増えておりExcelでは開けない。

・分析しようとするとExcelが落ちる、固まる。

・複数のデータを掛け合せての分析や様々な視点で分析することがExcelでは難しい。

・時間をかければExcelでできないこともないが、時間をかけられない。

分析結果の読取り方が分からない。

・施策やアクションを勘や経験で実施していた。エビデンスに基づいた施策・アクションに繋げたい。

・データ分析の結果を活かして施策を考えたいけど、データの読取り方が分からない。結果から具体的なアクションや施策が考えられない。

顧客の中身 みえるくんの特長

そんなお悩みのお持ちの方に『顧客の中身 みえるくん』の特徴をご紹介します。

データ分析のファーストステップを伴走サポート

顧客データの分析のファーストステップとして顧客の全体像を把握する分析プランをご用意しています。なにから手を付けていいかわからない方は、初手として顧客の全体像の把握をお勧めします。さらに詳しい分析が必要な場合は分析プランのご相談・ご提案も行います。

大量・多項目のデータを迅速に対応

自社開発の集計ツールを使い、大量データかつ大量の項目や特徴量(性別や年齢、売上額等の様々など)のクロス集計をスピーディーに実施します。複雑なデータの加工や集計の場合はRやPythonといったプログラム言語を使用して迅速に対応します。Excelでは開くことができないデータや加工が大変なデータもスピーディーに対応が可能です。

ディスカッションを通じてデータ分析の結果を施策に繋げます

分析結果の読取り方のサポート、ディスカッションを通じて顕在化した課題だけでなく真の課題を探します。明らかになった課題からデータ分析の結果をもとに、肌感・納得感のある解決法を探ります。対話、ドメイン知識、データ分析から、単にデータを分析するだけでなく施策に活かせるファインディングを見つけ課題解決につなげます。

サービス導入6つのメリット

顧客の中身みえるくんの導入により次のようなメリットが考えられます。

①顧客理解の向上:データから客観的に顧客の属性や特徴、行動パターンなどが把握でき顧客理解が進みます。

②顧客の離脱防止・リテンションアップ:顧客理解が進むことで、離脱顧客の兆候を発見し対策を実施することや、リピートが期待できる顧客にアプローチすることが可能です。

③マーケティングの最適化:データから最も効果的なマーケティングチャンネルを見つけ出し、焦点を当てるべきターゲットセグメントの特定など、マーケティング戦略をより効果的、効率的に計画できます。

④売上の増加:データを活用することでクロスセル(追加商品の提案)やアップセル(高額商品の提案)の機会を見つけ出すことができ、売上を増加が期待できます。

上記のとおりデータ分析ノウハウがなくてもデータをビスネスに活用ができ、お客様は本業に注力することが可能です。また、データの扱いに慣れたスタッフが対応しますので、お客様ご自身でデータを扱うケースに比べてスピード感を持って進めることが可能です。

導入までの流れと費用

ご依頼からご納品までの流れをご紹介致します。

1.お客様の状況やニーズのヒアリング。分析プランの確認・ご提案。
お客様の現状の課題感やデータを活用して達成したい目的やニーズをヒアリングします。また、現状取得できているデータの状況を確認し、課題や目的に応じたデータ分析のプランニングをご提案します。

お預かりするデータのイメージです(下記と異なるものでも対応可能です。お気軽にご相談ください!)

2.データ受領
データ分析の方針が決まったら、データをお預かりしデータの中身を確認し、 必要に応じて前処理やデータの加工、クリーニングを行います。

3.集計・分析
分析プランに沿って実際にデータを分析します。このステップではクロス集計の結果を作成します。 アウトプットイメージは下記の通りです。こちらのクロス集計の結果もレポートあわせてご納品します。

4.レポーティング
クロス集計の結果を用いて見やすくわかりやすい形のレポートを作成します。 単純な集計の結果をグラフ化するだけでなく、データ分析の結果から読み取れるファインディングスも盛り込みます。アウトプットイメージの一例は下記の通りです。

5.ディスカッション
レポートの内容のご報告に加えて、これまで実施した施策や普段の顧客の状況(来店する顧客の客層や購入状況、キャンペーンを実施した時のレスポンスなど)をヒアリングし、分析結果と照らし合わせます。データ分析の結果を提供するだけでなく、肌感と対話を通じで納得感のあるネクストアクションを探ります。

納期・価格

・費用:30万円~
データボリュームや前処理の内容、分析対象の項目数、分析内容などにより費用が変動します。
ご予算に応じて分析のプランのご提案いたします。最初はミニマムな予算で進めたい。指定の予算内でできることが知りないなど、詳しくはこちらよりお気軽にお問い合わせください。

・納期:最短5営業日~
費用と同様に仕様により異なりますが、分析の仕様確定後、最短5営業日でご納品が可能です。
ディスカッションを行う際は、スケジュールの調整が必要になりますので、5営業日以降となることがあることをご了承ください。

ご相談・お問合せ内容